コラム
子供の色彩認識について
色を認識するまで
色の好み
色彩感覚を養うおもちゃ
日頃から様々な色を取り入れたいのであれば、カラフルなおもちゃを選んでみるのもおすすめです。
おもちゃなら遊びながら自然と色を学ぶことができ、楽しみながら学習していくことができます。
さらに、手を動かすようなおもちゃなら五感を養うことにも繋がります。たくさんの色と触れ合い、色彩感覚を養ってみてはいかがでしょうか。
色彩感覚を養う必要性
「色彩感覚を養う」
ピンとこない方もいらっしゃるかと思います。
特に芸術家になって欲しい訳ではないのにどうして正しい色彩感覚が必要なのでしょうか?
赤ちゃんは1年くらいかけて五感を感じ取る為の脳の神経回路を発達させると言われています。視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の五感を育むことで、身体的・精神的反応を起こします。五感の成長がすべての行動の基礎になります。五感をうまく発達する事が出来なかった子供は「言葉が出るのが遅い」「自己主張がない」などといったデータもあります。
色彩感覚は説明するまでもなく、視覚から得られる感覚です。裏を返せば視覚の一部を担っているとも言えます。健やかな成長には欠かせない感覚の一つなのです。
KURABOKKOスタッフのオススメおもちゃ
「色鮮やかで色彩感覚を養えるおもちゃは?」とお問合せをいただくと、海外製おもちゃは「Grimms(グリムス社)/ドイツ」、日本製おもちゃはMastroGeppetto(マストロジェッペット社)製の木のおもちゃをオススメしています。
Grimms(グリムス社)の木のおもちゃ/ドイツ
虹色をテーマにした鮮やかな色彩は、良い意味でとても刺激的で子供の心を捉えます。子供にとって必要な色彩感覚だけではなく知育要素を盛り込んだ、ヨーロッパおもちゃ安全基準であるEN71に適合した安全な木のおもちゃです。
⇒グリムス社 木のおもちゃ一覧
Mastro Geppetto(マストロジェペット社)の木のおもちゃ/日本
仕上がりの丁寧さ、安全面に重きを置いた日本製の木のおもちゃ。しかし、色彩はどこか物足りなさを感じます。
マストロジェペット社は、そんな物足りなさを感じない色彩豊かで遊び心に満ち溢れた木のおもちゃを提案しています。もちろん安全への意識も高く、舐めても安全な塗料を使用した木のおもちゃばかりです。
⇒マストロジェペット 木のおもちゃ一覧
木のおもちゃや子供椅子などをお求めの方は、ぜひKURABOKKOをご利用ください。KURABOKKOでは、カラフルなペグとリングの知育玩具や日本製の積み木など、様々な木のおもちゃ・子供椅子を取り扱っています。
出産祝いやお誕生日など、お祝いのプレゼントにもおすすめです。
自然の木を使用した手作りのおもちゃ・椅子なので、安心してご利用いただけるでしょう。安心・安全な木製おもちゃ・子供椅子を通販でお探しの方、プレゼント選びにお悩みの方は、どうぞお気軽にKURABOKKOをご利用ください。