木のおもちゃ屋日記 2025年記事
蒜山蕎麦|2025.01.27
初詣はお正月に済ませていたのですが、商売繁盛の神様にはお参り出来ていなかったので、つい先日鳥取県へ。前週の大寒波でまだ多く雪が残っていました。おみくじは近年定番となりつつある「末吉」。
お参りを済ませた帰りは、これまた定番となりつつある、蒜山で蕎麦をいただきました。あまり知られていないかもしれませんが、蒜山は蕎麦の産地でもあります。本当においしいので蒜山に行かれた際は、ぜひお蕎麦を食してください。
蒜山蕎麦について
蒜山高原の広大な土地を利用して1997年から蕎麦の栽培がスタートしました。避暑地として親しまれている蒜山高原は寒暖の差が大きく、名水百選にも選ばれている「塩釜冷泉」があるなど、蕎麦の栽培にとても適しています。
9月に蒜山を訪れると、可愛い白い花を咲かせた蕎麦があちこちにあり、目を楽しませてくれるので、この頃の観光はオススメです。10月頃から収穫が始まり、年末頃には新蕎麦が楽しめる為、冬の蒜山も多くの観光客、地元の方で賑わいます。
そば通ではありませんが、この時期の蒜山蕎麦は”そば感”が強く風味の良さがハッキリと分かります。
蕎麦処、蒜山には美味しい蕎麦屋さんがいくつもありますが、中でもお気に入りの蕎麦屋さんが「そばの館さん」です。蕎麦の栽培・収穫・乾燥までを自店で行なう本格的な蕎麦屋さんです。
20年程前から、蒜山に行く際は必ず訪れていたお気に入りの蕎麦屋さんでしたが、2020年コロナ渦に火災で全焼という不幸な出来事がありました。とても残念に思っていましたが、2022年に苦労を乗り越え復活オープンされました。新店舗は以前にも増して、くつろげる落ち着く空間になっています。
甘みのある出汁に、ねばりのある蕎麦。ボリュームのある天ぷらが付いて1000円ちょいのリーズナブルな価格の天ぷら蕎麦をいつも注文します。いつも美味しい蕎麦をありがとうございます。
行かれる方はぜひ、天ぷら蕎麦を注文してみてください˙꒳˙
がっつり雪が積もっている蒜山。
凍てつく寒さだけど、蕎麦をいただいた後は必ずこれ。今日は巻き巻き大盛デー。ずっしり重いソフトクリームも美味しくいただきました◡̈
2025年1月27日