離乳食にオススメ!|木のベビースプーン/TANBANANBA

木のベビースプーン/難波 行秀

こんにちは。

今回はとても扱いやすいベビースプーンのご紹介です。
製作者はTANBANANBAの難波行秀さん。兵庫県丹波市に工房を構える作家さんです。

木のベビースプーン/難波 行秀

一方的に作り手の主張を全面的に押し出すのではなく、使い手の立場にたつ事が出来る、数少ない作家さんの一人です。匙の形状や厚みも、何度も試行錯誤して行き着いたもので、ひょっとすると今後も、少しずつ変化するかもしれません。

木のベビースプーン/難波 行秀

一般的なベビースプーンは、丸っこくて可愛らしいものが多いですが、こちらのベビースプーンは、必要以上に丸くありません。初めてこのスプーンを見たとき、えらいシャープなベビースプーンだな、という印象を受けました。

このスプーンと出会った頃、ちょうど我が家の次男が離乳食の時期だったので、購入して数ヶ月利用しました。まず始めに感じた事が「持ちやすい」という事でした。持ち手の三角の形状が持ちやすさを実現しているのでしょう。匙も必要以上に大きくなく、赤ちゃんの口に運びやすい形状です。丸みを抑えた形状なので、お食事を小さく切り分けるにも適しています。もちろん面取りはしっかりしているので、安全面もバッチリです。

木のベビースプーン/チェリー 木のベビースプーン/メープル

使用木材は、チェリー材とメープル材の2タイプです。どちらも堅く、高級感のある銘木です。「使用木材は国産ですか?」とよくお問い合わせいただきますが、どちらも国産ではありません。チェリー材・メープル材とも北米に多く生息している木です。

国産第一主義の方には抵抗あるかもしれませんが、難波さんのカトラリーは安全な塗料を使用しているので、私は安心して使っています。
ちなみに下地はウレタン系耐水塗装、仕上げに自然オイルを使用しています。どちらも、食品衛生法基準に適合した安全な仕上げ剤です。

安全面に配慮した仕上げ剤なので、定期的にメンテナンスをしていただかないと、木肌がカサカサして、乾燥すると割れやすくなります。人間と同じです。1ヶ月に一度位はお手入れして下さいね。
※メンテナンス剤やオリーブオイル、亜麻仁油などの食用油を塗ってあげて下さい。

木のベビースプーン/TANBANANBA 木のしごと
https://kurabokko.net/SHOP/tanbananba-babySpoon.html

木のベビースプーン/難波 行秀

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次